
読了: WORK MILL: FUTURE IS NOW
読了。なかなか面白かった。こんなCOVID-19の時代だから注目されることなんだろうけど。小さいサイズの雑誌で、読みやすいので、さ...
zen's blog. reboot.
読了。なかなか面白かった。こんなCOVID-19の時代だから注目されることなんだろうけど。小さいサイズの雑誌で、読みやすいので、さ...
使っていたマウスのロジクールのPerformance MXで、チャタリングが起きたり、正常になったり、ということがあり、何回か発生したので...
読了。面白かった。脱領土化と再・領土化の話とか。自分のカタチを認識しなくても、いきていくことはできるけれど、未知に踏み出したとき(...
Mac miniにつけていたUSB HDDの容量が足りないのと、老朽化(5年ちょっと使った)したので、新しくLacieのHDDを買...
テレビで、レディ・プレイヤー1をやっていたので、途中から見た。前のCMとかポスターから、色物映画でつまらなさそうと思っていた。見せ...
シン・ニホン、ちょっと前に読み終わった。面白い本だったと思う。 分厚いけれど、さくさくと読み進められるので、読んでみたらいい...
「週刊ダイヤモンド 2020年6/27号」の特集2の半導体の地政学が面白かった(表紙にデカデカと書いてあるのは、医者と医学部。そっ...
テレビで、GODZILLA(2014のハリウッド版)をやっていたので見ていた。見る前は、ゴジラの形が、熱線が、とか思って見なくても...
久しぶりに東京BABYLONを読んだら、ハマってしまい一気読みしてしまった。今読んでも斬新というか、それとも90年代前半が今とかけ...
ゴールデンウィークに読み始めたホモ・デウスが読了。長くて、難解で、時間がかかった。 話は、面白かった。しかし、正直、よくわ...