
14匹、カブトムシが羽化した
2つの飼育ケースから、14匹のカブトムシが羽化した。オス・メス比は、ほぼ1対1。7月になって一斉に出てきた。 今年のカブトム...
zen's blog. reboot.
2つの飼育ケースから、14匹のカブトムシが羽化した。オス・メス比は、ほぼ1対1。7月になって一斉に出てきた。 今年のカブトム...
育てていたカブトムシが羽化して、成虫になってでてきた。3日で、9匹。今年は、たくさんだ。1つの飼育ケースじゃ手狭になったな。 ...
ここのところ寒かったので油断していたら、越冬しているはずのコクワガタが起きていた。玄関なので、そんなに温かい環境ではないのだが。と...
カブトムシの昆虫マットを交換して、幼虫を確認してみた。結構、大きく育っていた。ゴロゴロと出てきたので、頻繁に餌の昆虫マット...
今年(2024年)は、1ペアのカブトムシだけだったけれど、楽しく飼育できた。最後のオスが死んでしまった。秋のお彼岸になると、急激に...
急に涼しくなってきた影響なのか、カブトムシが弱っている。足の関節も折れて、取れてしまっているところが多い。 やっぱり10月ま...
カブトムシは、ついにメスが死んでしまって、オスが1匹だけ残った。8月初に捕まえてきてから、1ヶ月ちょっとは飼っていた。長生きした方...
9月になったが捕まえたカブトムシは元気だ。いくつか卵も生んでいたので、別のケースに移した。孵化して、育ってくれるといいのだけど。
週末に、カブトムシ狩をしてきた。 最初はなかなか見つからず難航したけれど、樹液に集まっているところを見つけることができた。多...
8月に野生のカブトムシ(♂)をもらったので、育てていたのだけど、8月後半ということもあり、あまり元気がなく。長生きさせられなかった...