せっかく取れたがキャンセル…

事前予約期間にえきねっとで取ったJR東日本のキップ(トクだ値)で3月20日からの連休で実家に帰省しようと考えていたが、実家の親から

「帰ってくるな」

と言われた、新型コロナウイルスが蔓延している状況で、不特定多数の人が乗る電車に乗ってウイルスを持ち込まないとも限らないというわけだ(特に私が感染しているというわけではない)

となると、キップをキャンセルしないとならない発券前なので指定席1席につき320円を2枚で640円かかるのかと思いながら、予約を取った「えきねっと」を開いてみると

「新型コロナウイルス発生に伴うえきねっとでご予約いただいたきっぷのお取扱いはこちらでご案内いたします。」

との記述が開いてみると、

==
以下の事由に該当する場合には、無手数料にて払戻しいたします。(2020年2月28日現在)

(1) 外務省による新型コロナウイルスに関する渡航中止勧告又は退避勧告の発出を事由に
 ご旅行を見合わせるお客さま
(2) 新型コロナウイルスの罹患に伴い、ご旅行を見合わせるお客さま
(3) 新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的にイベント等が中止、延期又は規模縮小等が
 決定したことを事由に、ご旅行を見合わせるお客さま
(4) 新型コロナウイルスへの感染防止を事由としてご旅行を見合わせるお客さま
==

私は(4)に該当し、紙キップで発券前なので、手続きは電話でのこと、早速電話をしてキャンセルができた。
念のため確認したが手数料はかからないとのこと。

交通機関も営業損失が大きいな…。

そして、私は予定がない4連休ができた。

東京マラソン2020 ボランティアだって…

一昨日のお昼の頃、東京マラソンの一般ランナーの参加はさせず、エリートランナーだけにするというニュースがiPhoneに入ってきた。

新型コロナウイルスが東京でも蔓延してきて、大勢の人が集まる大会では感染拡大を防ぐのは困難ということだ。

巷ではその話題が各報道機関から出されていた、公式サイトはその発表をまだ控えているのに。
それもそのはず、確かにおよそ38,000人のランナーが走れないのは大きなニュースでマスコミは当然ながら、38,000人を優先しているわけだ。

しかし、当然ながら東京マラソンは東京マラソンのランナーだけの大会ではない。

・関連イベントの取り扱い(ファミリーランとか前日に行われるイベントや施設のレンタル←当日ボランティアの受付とかはお台場当たりの施設を借りて行われる)
・器具のレンタル(三角コーンとか規制線のバーとかはすべてレンタル)←今回はエリートランナーがいるから使うはず
・清掃業者をどうするか(必ずゴミが出るので、ゴミ収集車が入ってくる)
・ボランティアの取り扱い(毎年西暦が書いてあるのでボランティアウェアも無駄になる)
などなど

いや書ききれないほど、関連があるものはたくさんある。がすべて決まらないと公式には発表できない。

私はランナーではなくボランティアメンバー。しかも今年は長時間働くことになるゴールエリア。
そのために翌日の仕事も休みもらったのに。
どうなるんだ。。。ツイッターを見ても、ボランティアの情報はないし、あってもみんなどうなるんだろうって話ばかり。
まぁ、いずれ連絡があるだろうと思って、そのまま放置。

そうこうしていて夜。帰り道の途中でメールが入った。メールに入ったのは以下の内容
http://www.voluntainer.jp/news/detail/404

つまりは、
・私のような下っ端のボランティアは、解雇(キャンセル扱い)となる。
・リーダーやリーダーサポートの上層部は、参加意向確認をして参加意向なら参加してもらう

ということで、下っ端は手も足も出せず、なかったことにさせられた。ただ来年はボランティアの抽選無しで参加できるようにする措置をとるらしい。

ランナーの様に10,000円以上の費用はおろか、1円も払っていないので、しょうがないというしかないだろうね。どうせなら抽選無しでランナーにしてもらいたいものだけどね。

いずれにせよ世界的にも人気の大会の一つ、問題もなく来年は開催してほしいね。

たわいもない話

本当にたわいもない話だけど、朝シェーバーで髭をそったら、ピリッとした痛みが、確認したら外刃が一部破けていた。 買い替えないとね。

多分今使っているのはこれ

パナソニック ラムダッシュ メンズシェーバー 3枚刃 黒 ES-LT2A-K

パナソニック ラムダッシュ メンズシェーバー 3枚刃 黒 ES-LT2A-Kposted with amazlet at 19.09.17パナソニック(Panasonic) (2015-09-01)
売り上げランキング: 11,032
Amazon.co.jpで詳細を見る

最近の商品を見ると、充電式ばかりだね。 剃っている途中に電池が切れてしまっても大丈夫なように、充電・交流式がありがたいんだけどね。 ほかのメーカーも含めて検討するか。

修学旅行

2003年の9月上旬に、大学の仲間内で青春18きっぷを使って、京都と大阪に行ったことがあります(Amazon Photosに写真をほとんど全部上げているので、その時のデータを見て思い出しました)
写真の京都タワーはその時に撮ったものです。

京都といえば修学旅行の名所です。普通の学生なので、小学校、中学校、高校で修学旅行に行きました。東北の片田舎の人間なので、こっちの人と話すと違いがあるから面白いよね。個人的には海外というのも魅力的(パスポート持っていないけど)

・小学校
 日帰り東京(ここからこっちの人と違うよね) 確か国会議事堂に行って、羽田空港の展望デッキで昼食をとった記憶があります。

・中学校
 鎌倉・東京・舞浜だったかな。 鎌倉はもちろん大仏とか、鶴岡八幡宮とか、東京では、東芝の施設(技術的な展示だった)。選択コースで私は江戸東京は博物館に行きました(集合時間に遅れて怒られたな…)。そして、ディズニーランドとディズニーリゾートのホテルに泊まった記憶。一泊だったのかな?忘れた。。。

・高校
 奈良・大阪・京都。 奈良公園や奈良の大仏、薬師寺でお説教を受けて(薬師寺の説教は面白いことで有名)奈良で1泊(翌日の大阪では大阪城とか海遊館とかに行って、駅前のホテルで1泊(個室だったと思う)。そして、京都は団体行動で1日。京都でクラスの男子生徒14人で同部屋で宿泊。京都2日目は自由散策で自分たちのグループは金閣寺とかに行って来ました。そして自宅に帰宅だったはず(いや帰ったのは絶対だけど、京都2日目が自由散策だったかどうかを覚えてない。京都1日目と2日目が逆ってことはないと思うけど)

とまぁ、京都の連想で修学旅行を思い出しました。この時はデジカメもなかったから、写真も実家にあるかもしれないけど、そんなに撮ってないんだよな。
そうそう、さらに修学旅行の連想で思い出したのが、お土産。 修学旅行でも普通の旅行でも、やっぱりお土産を買うというのはあるかもしれません。私も今でもお土産を買って実家に送ることもあります。

これは特殊なのかどうかわかりませんが、地元では当たり前の事なので疑問にも思わなかったこと、小学校、中学校、高校ではあまりお金を持たせないようにする対策なのかお土産を買う時間を取りたくないのか、事前にお土産のリストを学校で配布されます。それに答えて事前にお金を払って、注文。最終日の解散前(だったかな?それとも自宅配送だったかな)に渡されるという方式でした。

まぁ、お金を持っていないわけではないので、安価なものなら個別にお土産を買ってもいいのですが、荷物になるから、それはそれで便利だったと思う(なぜか高校生だと木刀を買う人がいて邪魔になっている様子を思い出した。その流れで思い出した。その人が京都泊の時、突然全裸になって廊下に出て、別部屋の人に見つかって焦っていたな。露出狂だったのかな…。さらに酔っぱらた先生が、笑顔で早く寝ろと言ってきたのも思い出した、上機嫌だね。)

まぁ、話を戻してお土産の事前注文は今考えると味気ないのかも。先日も京都のお土産の一部は、賞味期限の関係で、後からネット注文をしていました。後からネットなので、行かなくても手に入る。 ネットに依存した生活をしていて、基本的にはどこの物でも、どこでも手に入るから便利な世の中だけど、やはり少し味気ない感じもしますね。

TracR pixelを導入して5日目の状況

先週土曜日に届いたTracR pixel。

TrackR pixelトラッカール ピクセル (Black)

TrackR pixelトラッカール ピクセル (Black)posted with amazlet at 19.09.05TrackR (2018-09-06)
売り上げランキング: 89,548
Amazon.co.jpで詳細を見る

先日導入のいきさつや、設定について記載しました。
最近買ったもの(2019/9/2版)

さて、設定完了が土曜日深夜なので、日曜日から木曜日の朝まで4日と半日程度使っています(今は木曜日の朝)。
その使用感を書きたいと思います。

【誤作動】
デバイスから離れたらなるアラームの誤作動が何度か起きてます。
月曜日は何ともなかったのですが、火曜日1回、水曜日1回。そして今日木曜日が朝なのに既に2回発生しています。 すべてにおいてスマホが1メートルも離れていませんし、アプリは起動したままで、BluetoothもONのままです。
水曜日に至ってはWi-Fiセーフゾーンに接続しているのに起きてしまいました。設定をも無視しているので完璧な誤作動です(と書いているさなかまた鳴った、スマホから30センチも離れていません…)。
Bluetoothの機器も多いし同じ帯域(2.4GHz)をWi-Fiや電子レンジや電話の子機などたくさん使っているので、干渉しているのかもしれません…。と言っても考えずらいな、Bluetoothのイヤホンは、問題なく使えてるし。
念のため、昨日意図的に離れてみたらアラームが鳴るので、正常な動きもするので大問題ではないですが、これが何度も起きるとオオカミ少年のようになってしまうかもしれません。

【接触問題?】
機器の接触問題があるかもしれません。
その前に、気になるのはたくさんのサイトに記載されている「電池カバーが開けづらい」との書き込み、ガムテープで両面くっつけて開ける的なことが書いてるのですが、私は難なく外せました。これは疑問。もしかしたらロットが変わって、改善したのかもしれません。
もしかするとそれがおかしいのであれば、関連しているのかもしれませんが、電池の認識がおかしいのです。先日土曜日の深夜に受け取ったTOSHIBAのリチウム電池が昨日、電池が切れている表示が出ていました。4日で切れるとは到底思えません。公式では1年。実際使用している人であっても、2か月は持っているとのこと。それが4日で電池切れとは…。
どう考えてもおかしいので、アプリの再起動などを繰り返したら正常になりました(アプリの電池残量も満タン表示になっています)、もしかしたら接触が悪いのかもしれません(あと、誤作動が起きているので、電池の消耗も激しいのかも)。
これじゃあ、本当に切れたかどうかの判断が難しいですよね。。。いざという時に作動しなかったら困るし。

まだまだ、これからのものなので、今後のモデルでは解決する案件かもしれませんね。
とりあえず、今のうちは癖があるけど、活躍できる可能性はあると思っていたほうが良いかもしれません。

ちなみにtileの方は、スマホもtile本体も操作しないと、挙動しないものなので、今のところ問題なく使えてます(財布やスマホをなくしてないので、使ってないんですが、誤作動は起きていないので)

やってしまった。

昨日帰り道。電車に乗ってBluetoothイヤホンを出そうとしたら…

見つからない!どうやら…
「会社に忘れた!!」

昨日、忘れ物をしないようにとか携帯をなくさないようにとかのアイテムを紹介したのに、早速自分で忘れものをしてしまった。その手のパーツはBluetoothイヤホンにつけることはできないが、「 忘れないようにしっかり管理していればいいだけの話。 」と言っていた手前、恥ずかしい感じだ…。

今日来たら、色が違うのに充電ケーブルと一体化していた。 忘れないようにしないと。。。

=追記=
昼休みに使って、そのまま胸ポケットに入れておいた。これで忘れることはないだろう。

最近買ったもの(2019/9/2版)

さて、週末にとある買い物をしました。それを紹介します。
とは言ってもまだまだ買ったばかり、しっかりとしたレビューは書けません。。。

今回の目的は、携帯電話紛失防止ってことです。
実は、過去に2回ほど、携帯電話を忘れる事がありました。
1回目は特急電車の車内(終着駅だったので、すぐ車内に引き返して事なきを得た)。
2回目はトイレの中(トイレットペーパーの上が台になっているタイプの上に)、こちらは使っていたBluetoothイヤホンが「Disconnect」を言ってきたので気づき引き返して回収。

今までのところ問題なかったのですが、今後は分かりません。さらに現在、通勤定期券(モバイルSuica)もすべてiPhoneに入っています。しかもモバイルSuicaはエキスプレスカードにしていて認証不要で使用可能。しかもオートチャージ機能も使えているので、ほぼ無限にSuicaの支払いをできてしまいます。それはもう紛失したら大変です。というかいろいろな機能を抱えているiPhone。iPhoneがないと生活できません(それならなぜ2回忘れたのか…)

長い前置きでしたが、ということで、以下を購入しました。

TrackR pixelトラッカール ピクセル (Black)

TrackR pixelトラッカール ピクセル (Black)posted with amazlet at 19.09.02TrackR (2018-09-06)
売り上げランキング: 56,063
Amazon.co.jpで詳細を見る

TrackR pixelトラッカール ピクセル (Black)です。

基本的な機能は、なくなってしまって困るもの(鍵とか財布とか)に装着して、スマホから呼び出すことができる機器(逆に機器からスマホを探すことも可能)。こういう機器は沢山あるが、TrackR pixelには私が目的としている「スマホから離れたらアラームがなる」という機能がある。
設定自体は比較的楽なのだが、マニュアルはそれほど優しくはない。

最初にアカウントを作って、設定をするのだがそこから困る。

この画面に記載されている「クリアボタン」…クリアボタンって何だ?となる、もちろんマニュアルにも書いてない。この機器見た目にはスイッチがあるように見えないが、表面のロゴの下のLED部分がボタンになっている。これがクリアボタン(クリアってLED部分のことを言っているのか?)らしい。

TrackR pixelトラッカール ピクセル (Black)

これの下のLEDランプの部分あたりが「クリアボタン」

さて、これで設定ができるわけだが、挙動がおかしかった。いろいろ確認したところ、リチウム電池のバッテリー切れとのこと…。
いろいろなレビューやサイトを見ると、一様にバッテリーが切れてたとの情報。例にもれず私のもバッテリー切れ。
裏の蓋を開けるとCR2016のリチウム電池を使っているようだ、あまりメジャーな種類ではないのか、コンビニには売っていなかった。やむなく夜な夜な電車で秋葉原へ。ヨドバシで購入しました。(24時間受け取れるのはうれしい)

じつはこれ、購入した商品ごとにバッテリー1個サービスの保証があり、1個であれば無償でもらえるようだ。
ただ、海外から郵送されてくるので、早くとも1ヶ月程度かかってしまうらしく、そんなに待てるわけがないので自分で買った方が手っ取り早い。予備電池としてもらって置くのがいい。

スリーアール(3R) コイン電池 CR2016 H 90mAh リチウムボタン電池 3V 10個セット

スリーアール(3R) コイン電池 CR2016 H 90mAh リチウムボタン電池 3V 10個セットposted with amazlet at 19.09.023R(スリーアール)
売り上げランキング: 2,009
Amazon.co.jpで詳細を見る

ネットでもこんなに安く買えるのだから、自分で調達もしておいた方がいい。(ブランド重視なら、別のものでもいいかと思うけど)

さて、電池をつけて問題なく使えるようになったが、スマホから離れた場合にアラームを鳴らす方法は設定が必要。デフォルトではOFFになっているのだ。 設定画面はアプリの右上の■が縦に並んでいるボタンをタップ、「デイバスを選択」の中のデバイスの右側にあるギアマークをタップすれば設定画面が出せる。

この中の「デバイスから携帯を呼び出す」の中なのだがに二つ項目がある。
 ・デバイス分離アラート
 ・携帯電話分離アラート
解説すると
デバイス分離アラート
  スマホからデバイスが離れると(Bluetoothが途切れると)、デバイス(TrackR pixel)から警告音が流れる。
携帯電話分離アラート
  スマホからデバイスが離れると(Bluetoothが途切れると)、スマホから警告音が流れる。
この2つだ。2つとも有効にできるが、私はデバイス分離アラートのみ使うようにしている(今の所ね)

アラームの長さと呼び出し音のカスタマイズもできる(もちろんスマホ側の呼び出し音だが)。
なので、スマホ側は好きな音楽を流すこともできるわけだ(最大10秒間ですが)。

他にこの機器の便利なところは、Wi-Fiセーフゾーンというのがある。有効化しているWi-Fiに接続中の場合、置き忘れしてもアラームが鳴らない
便利なのか?と思われてしまいそうだが。実際自宅では離れたからと言ってアラームが鳴れたら困る場合がある。例えば、広い家で2階の自室にTrackR pixelをつけた財布を置いておき、1階のリビングでスマホを操作する場合、これが有効化されていないと、アラームが鳴り響く(TrackR pixelかスマホもしくは両方のアラーム)。そのためのWi-Fiセーフゾーンだ。一応私は自宅と会社のWi-Fiをセーフゾーンとしている。

テストは成功したが、実際で忘れる場面がそうそうないので、あくまでも保険。忘れないようにしっかり管理していればいいだけの話。

そして、もう一つ買った。これは人気製品らしく日米シェアNo.1らしい。ヨドバシでも売っていた。

Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-AP

Tile Mate(電池交換版) 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 日米シェアNo.1 スマートスピーカー対応[Works with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 EC-13001-APposted with amazlet at 19.09.02Tile (2018-10-26)
売り上げランキング: 106
Amazon.co.jpで詳細を見る

普通に考えれば、これは買わなくていいはずだ。ほとんど同じ機能だが、スマホから離れてもアラームはならない。スマホの操作でtileを呼び出す。もしくはtileの操作でスマホを呼び出すことができる。
これを購入した決めてはこの文言「works with alexa」。アレクサで声で機器とスマホを呼び出すことができる(works with alexaはAmazonが認定しているという意味)。ってことでこれを財布に入れて、「アレクサ、タイルで財布を探して」とか「アレクサ、タイルでスマホを鳴らして」とかができるようになった。これだけでも買った価値はある。わざわざ操作しなくてももの探しができるのだから(自分を納得させてる…)。
ちなみにスマホは何台でも登録できるので、スマホからスマホを呼ぶこともできる。ここも利点かもしれない。

とまぁ、二つ買ったが、どちらもアプリを立ち上げておかなくてはならない。終了してしまうと、機能として利用できないもちろん節電のためにBluetoothをOFFにしてもならない。
あまりスマホのバッテリーは消費しないようなので、私は安心して立ち上げたままにしていますが、実際のところどうなのかは不明。。。


また、両方とも他人の役に立つ機能を持っている。他人のTrackR製品、tile製品が近づくと、位置情報をクラウドに自動アップされる(本人も気づかないし、誰の物かも知ることはできない)。この情報は誰かが機器を装着したものを、紛失してしまった場合、スマホを使っておおよその位置を特定できることができる。特にtileはユーザが多いので、場所の更新頻度が高く見つかる確率が高くなる。
どちらの機器でも実際に見つかったという報告もあるでの、自分も人助けができるかもしれないし、助けてもらうこともできるかもしれない。

どちらも良い製品なので、目的に合わせて選んでみてもいいかもしれない。
 スマホをなくす可能性がある場合は、離れたらアラームが鳴るTrackR pixel
 スマホはなくなさいけど、物をなくす可能性がある場合はtile

って具合に、どちらも小さいので、かさばって困る心配はない。

令和元年?令和1年?

令和元年 令和1年 この表記が統一されていない。

一般的なものは2019年で統一されている、これであれば国際的にも同じだし、1にリセットされることもない。

日本には元号があり、天皇陛下が変わると改元があるわけだが、最初の年末までは元年という表記が使われる。というか使うように言われている。

和暦を使う書類があり、意識的に元年と書いて先方に渡しているが、先方の記述は1年と書いている。

なんか微妙とはいえ、これはしょうがないのかな。手書きならまだしもコンピュータなら元年と入れたらエラーになるんだろうしね(問題がないソフトもあるかと思うが)。

個人的には、かねてから西暦をよく使う。 過去の書類の確認で、和暦のファイルとか見ると、西暦何年だと考えてしまう。 これがタイムロスになるんだよね。働き方改革のため効率化を測りたくても、色々統一してもらいたいものが多いね。

テレビを買って思わぬ弊害

なんかいろいろ買ってますが、一番の予想外の出費はテレビ。
前兆はあったのですが、今回は完ぺきにダメになりました。画面の右側が激しくチラチラして鏡のように上下反転し見るに堪えない状況になっていました。この症状3度目で、2度目までは放置しておけば元に戻ったんですが、今回は戻る気配もなく、やむなくテレビの買い替えとなりました。

今までのテレビ TH-L32V1
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-L32V1.html

増税前で、4Kも本放送始まっているから、4K対応テレビをターゲットに商品調査。過去の実績や周りの製品もありメーカーもパナソニックに決めていました。
今までのテレビが32Vでしたが4K対応となると、最低でも43Vということで画面が大きくなるこれは幅を調査して問題ない。ただ画面の大きさに比例して大きくなるのがスタンド…ここが問題点。 自宅のテレビ台がブラウン管式のテレビ台で幅が51Cm。そうなるとギリギリ条件的に、TH-43GX850にしかなくなります。他の製品、他のメーカーも見てみたのですが、他の製品はスタンドの幅が長く収まらないので、これしか選択肢がないという感じ。

パナソニック 43V型 4Kチューナー内蔵 液晶テレビ ビエラ HDR対応 TH-43GX850

パナソニック 43V型 4Kチューナー内蔵 液晶テレビ ビエラ HDR対応 TH-43GX850posted with amazlet at 19.08.22パナソニック(Panasonic) (2019-02-22)
売り上げランキング: 51,810
Amazon.co.jpで詳細を見る

とはいえ、これでもスタンドの幅は51.9Cmと9mmオーバー。ちょうどお店にいたパナソニックのベストを着ている方に聞いてみたところ、実際台に設置する長さはそんなにないとのこと、 台においてスタンド前面にある耐震のための、転倒防止スイッチ(吸盤の吸着ボタン)を押して、その上にカバーを置く形なのだが、そのカバーが当然のことながら台より長く、その長さを考えると9mm位の長さになるとのことでした。

転倒防止スイッチ⇒https://panasonic.jp/viera/products/gx850/installation.html

選択肢もないので、TH-43GX850を購入。先日設置してもらいました。

特筆してすごいなと思ったところは、標準でインターネット関連の機能が増えていること、前のテレビは、アクトビラとYouTubeとTSUTAYA TV(その後YouTubeとTSUTAYA TVは使えなくなった)だけだったのと比べると、アクトビラとYouTubeとTSUTAYA TVはもちろんのことPrime VideoやAbema TV、NETFLIX(契約してない)など機能が増えていました。正直FireTV Stickが不要になるほどの機能の増加。そしてAlexaにも対応…。

HDMIポートも4つあり、今までの3つで足りなかった部分が補えました。ポート1にディーガ、ポート2にHDDレコーダー、ポート3にブルーレイプレイヤーそしてポート4にFireTV Stickですべてを挿すことができました。(今までのテレビではポート3にスイッチ式の切り替え器を置いて、ブルーレイプレイヤーとFireTV Stickを接続していました)

そして、メインの4Kですが、43V位だとそれほどの違いが判りません。しかもまだまだコンテンツも少ないようで、4K以外の放送も多いし…。

そうそう、インターネットの機能といえば、遠隔地でテレビや録画データがみられる機能もありましたよ。
となると、、、このテレビ1台で、持っているFireTV StickとREC-ON(HVTR-BCTX3)の機能をカバーしてしまうと…。

Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属

Fire TV Stick 4K – Alexa対応音声認識リモコン付属posted with amazlet at 19.08.22Amazon (2018-12-12)
売り上げランキング: 2
Amazon.co.jpで詳細を見る

I-O DATA 地上・BS・110度CSデジタル放送対応ネットワークテレビチューナー HVTR-BCTX3

I-O DATA 地上・BS・110度CSデジタル放送対応ネットワークテレビチューナー HVTR-BCTX3posted with amazlet at 19.08.22アイ・オー・データ (2015-08-31)
売り上げランキング: 2,243
Amazon.co.jpで詳細を見る

もう、これはしょうがないですよね、時代の変化なので。一長一短ありそうなのでそのまま引き続き使いますよ。

そしてここからが本題。
テレビを購入して、「思わぬ弊害」がありました。前述のとおり、画面が大きくなりました。つまり横幅と高さが高くなりました。テレビ台を斜めに設置しているので、壁や窓にぶつからないかなど横幅はかなり気にしていたのですが、高さに関してはそれほど気にしていませんでした。設置も問題なくできたのですが…。

あれ、使えない!!

想定外というか考えてなかった。REC-ON(HVTR-BCTX3)が使えないのです。
いや、接続の問題ではなく、テレビの後ろの棚にあるREC-ON。 テレビの高さが壁になって、リモコンの赤外線が遮断されてしまっていました。今までの32Vでは、REC-ONにかぶさるほどの高さがなかったようですが、今回は43Vということで高さもあり、テレビ側からREC-ONがまったく見えません。

色々な角度に向けて操作して、なんとか届く場所を見つけましたが、正直面倒。リモコンを真上に向けたり、壁のほんの隙間にあてたりと、不自然すぎる。
何か対策がないかとAmazonを見ていたら、こんなものがありました。

Sumnacon 赤外線 リモコンベンダー リモコンリピーター リモコン中継器 1つの赤外発光ヘッド USBケーブル付き 高感度 黒

Sumnacon 赤外線 リモコンベンダー リモコンリピーター リモコン中継器 1つの赤外発光ヘッド USBケーブル付き 高感度 黒posted with amazlet at 19.08.22Sumnacon
売り上げランキング: 34,061
Amazon.co.jpで詳細を見る

簡単な機能で、赤外線を受光したら、その信号をそのまま伝送して、反対側の赤外発光ヘッドから赤外線を出力するという形。これで解決?ということで、実際に買ってみました。

受光部をテレビの下側(スタンドの上)に設置、反対側の発光ヘッドをREC-ONの上側に設置。試してみたら、どこに向けてもレコーダーが反応する!これで問題はなくなりました。

ちょっと思わぬ弊害&テレビも含めて思わぬ出費でしたが、テレビの映像も奇麗だし快適になりました。

データ移行の始まりです。

サーバのPHPのバージョンアップに伴い、旧ブログが使えなくなった。それに伴いひっそりと使っていたこちらをメインに置き換え、旧ブログは事実上閉鎖となった(まぁみられるんだけど)。

じゃあ、昔の記事は? というと、 移行ツールなどのものは存在しないので、 ゆっくりとコピペで移行するしかない。。。

少し試してみたが、今はなきG-ToolsでAmazonの商品紹介の画像が何をしても表示されない。サービス終了しているので新たに作ることもできないしね。

商品へのリンク自体は生きているので、画像なしでソースを移行するしかなさそう。勝手に画像をダウンロードして、掲載するのはダメな気もするので、これはしょうがないのかな…。

まぁ、時間をかけてやってみたいと思います。(自分のブログのことも考えないと)