Amazon Echoを始めてみた! 第2回

ひとり暮らしが長いせいか、寂しさのあまり会話をしたくてAmazon Echoを導入しました。。。
というのは嘘(断じて違う!!)、あれよかれよと進めていく中でAmazon Echoを導入しました。
今回は3回に分けてその話を書きたいと思います。で、今回は第2回 (文章だけで長いです)

さて、前回購入した、eRemote(https://linkjapan.co.jp/product/eremote-series/)。
これ本当に一筋縄では設定ができなかったです。

購入したのが木曜日、買って帰ってその日のうちには全く設定できませんでした。

まず、条件が沢山あって、
・Wi-Fiは2.4GHz
・SSIDは日本語禁止で公開する(ステルスモードはだめ)、
・Wi-Fiルータでルータ機能を使う(ブリッジはダメ)
・Wi-Fiのパスワードは32文字以内
などなど
https://linkjapan.co.jp/support/faq/faq_cat/eremote/

細かい制約がありすぎだ。
そもそも自宅にはYAMAHAのルータがありそれがメインなので、ブリッジ禁止は困る…。

でも、問題ないだろうと甘い考えで設定、
・Wi-Fiルータは5GHzのみにしていたので2.4GHzも電波を出すように設定
・SSID自体は問題ないが、パスワードが33文字あったので、数文字カット
 Oと0とか、lとIとか分かりづらいものは別の文字に変更なども実施。

さて、まずはスマホにeHomeを導入。これが設定と運用時のリモコンを兼ねる。
最初はこのアプリ経由でスマホのWi-Fi設定やパスワードをeRemoteに送ってあげる
という流れ。

準備のためにスマホの設定で2.4GHzに接続。。。なぜかこれがうまくいかない。。。
接続がめちゃくちゃ不安定だ。故障?ずっと5GHz専用で使っていたから、問題に
気づかなかった…。
スマホもパソコンも同じ、何とか接続できて、eRemoteの設定を行うがうまくいかない。
そもそもスマホでもパソコンでも不安定だった2.4GHz接続だったので、設定がうまく
いかない可能性が高い。 これで初日は終了。

翌日、もしかしてと思ってWi-Fiルータを初期化することを決意。初期化してみたが
状況は変わらずうまくいかない。

ここはもう意地でも接続してやるという気概でやることに。こういうことに関しては、
もう意地でなんどもやりこなしていたので、絶対に接続できるはずです。
しかも金曜日夜と土曜日そして日曜日!!時間もある。

まずは、発想を変える。サポートにも問い合わせしていたので、一度確認も込めて
自宅に置いてあったWiMAXルータで接続設定をしてみる。これで問題がなかったので、
機器自体に問題がないことが判明。 つまりは自宅のネットワークの構成の問題。しょうがない じゃあ、WiMAXで構成するかなんてことは不可能なので次のフェーズに行きました。

既存のWi-Fiルータでルータモードにしてもうまくいかなかったので、これも考え方を変えてみる。そもそも、2.4GHzが不安定だったし。
通信機器のそばに転がっていた使っていない小型のWi-Fiルータを取り出す。メインのWi-Fiルータの2.4GHzの出力を止めて、この小型のWi-FiルータのSSIDとパスワードをメインのWi-Fiルータと同じにする。

これで設定を試みる。簡単な設定は出来なかったが手動設定はうまくいった! できるときはすぐできるものだ。 初期設定さえうまくいけば、あとは難しくありません。エアコンとリビングの照明、テレビと扇風機のリモコンを教えこめば終わり。  そして、翌日の土曜日、試しにこの小型Wi-Fiルータを止めて、メインのWi-Fiルータ(ブリッジモードのまま)の2.4GHzをONにして接続してみた。 これでもうまくいった!! 
(これ以降2.4GHzの不安定は解決しています。これはいまだに原因不明です)

終わり?いやいや、これではまだ終わりじゃありません。なんせ外から操作できないと、今回の目的を達成できません。いったんスマホのWi-Fiを切り、4G回線に接続して試すと案の定うまくいきません。自宅の構成を知っているので、想定の範囲内です。自宅に設置しているYAMAHAのルータですが、内部から外は制限をかけていませんが、外部から内側はがっちがっちに閉めています。必要なものを必要最低限に開けるという運用なのです。

調べたら以下のポート開放が必要とのことです(相手側のIPアドレスが特定できれば、さらにセキュリティレベルが上がるんだけどな…)
 UDP 53、80、8080、8090、1812、16384
 TCP 443

eRemoteにはDHCPでIPアドレスが割り当てられています。本来であれば固定IPアドレスにしてポートを開放するのですが、ひとまず、検証を兼ねて今のIPアドレスでポート開放をしてみました。 設定後再度4Gから接続。設定どおり、外から操作ができました!!

最終的に、ルータで接続された機器のMacアドレスで特定のIPアドレスを割り当てするように設定をして、ポート開放のIPアドレスを変えて、無事完了しました。(ちょっと今までと設定が違くて、IPアドレスが変わってしまう事態に陥っていましたが、それは、のちに解決できたので、今では問題なく、外部接続できています。)

ここまで行くと、次に進む道は…。

また、次回に続きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です