
レインボーブリッジの夜景
お台場から見るレインボーブリッジの夜景。 幾度もレインボーブリッジの夜景を見ているけれど、たまに見たくなり見に来てしまう。見慣...
zen's blog. reboot.
お台場から見るレインボーブリッジの夜景。 幾度もレインボーブリッジの夜景を見ているけれど、たまに見たくなり見に来てしまう。見慣...
桜も見頃がいつもよりも早かったが、藤の花もいつもよりも見頃が早い。市川市宮久保の高圓寺の藤棚の藤もゴールデンウィーク前に見頃になって...
桜の季節が終わり、いまはツツジたちの花盛り。 小ぶりだけど、濃い赤のツツジが葉を覆い隠すように咲いていた。 ツツ...
4月5日に散歩にいったときに撮影。ソメイヨシノは散っていたけれど、ヤマザクラは見頃でした。特に朱塗りの門を裏側から見ると、山...
今日は、真間川の桜祭りでした。散り始めていたので、心配していたけれど、なんとか桜の花も残った。今日は限定の川床がオープンしており、真...
東京国立博物館(トーハク)と桜。 上野の桜は満開というか散り始めでした。それでも、人も多い。花見シーズンの上野山はすごいね。 ...
桜が咲いてきたら、寒の戻りと雨。桜のまわりには、提灯もつき、ほのかなライトアップ中。雨の帰り道に夜桜をとってみた。撮影で使ったのは、...
アカサカサカスのしだれ桜が満開で見頃でした。 今年は河津桜が遅かったので、まだまだ他の桜は先、と思っていたら、いつの間にかしだれ桜が満...
もうすぐ春ですね、真間川の河津桜がポツリポツリと咲き始め。 本当にポツリとなんで、日当たりのよい10程度しか咲いていな...
2018年1月31日は、皆既月食。前回の皆既月食から3年ぶり。 東京近郊は、曇り予報で月食が見られないかも、という状況だったけれど、実...