読了: Read Write Own

よく言われるWeb3の世界の話の本。Read(読み取り)、Write(書き込み)、Own(所有)時代なので、ブロックチェーンを使って、所有していることを明確にするという。Facebookなどのビッグテックからの支配からオープンな世界に戻ろうという話。

面白いかったとは思うが長かった。今のインターネット上のコンテンツの問題点もよかった。ブロックチェーン押しなのもわかった。副題が「シリコンバレートップクラスVCが語るインターネットの次の激戦区」。ブロックチェーンのあたりが次の激戦区であることは、個人的な感覚でも、そうなるとは思う。

個人的には、ブロックチェーンには期待したいし、期待している。けれど、結局、イーサリアムのチェーンのレイヤー2も運用停止されたりするので、理想よりも現実は厳しい感じ。自分でチェーンを所有はできるけれど、それはそれで大変だったりする。まだまだ過渡期なので、この先どうなるのかはわからない。生まれては消えていく新しいブロックチェーンと、そのトークン、投機的なものが生き残ったりしているので、本のなかでいうところのカジノ問題もあるので、落ち着くまでは時間がかかりそう。その間にブロックチェーンの使い方も変わっているかもしれないけれど。

まぁ、ビッグテックの支配を受け入れるところと、自分で所有するところのコントロールは行っておきたいところだ。

Amazon: https://amzn.to/4okudcn


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする