
近くのスーパーマーケットに設置されていた公衆電話が撤去されると告知されていた。使う人はほとんどいないかもしれないけれど、緊急通報できるのはいいと思うのだが。スマホのバッテリー切れや障害で、緊急通報できないと困ると思うのだけど。
これも、時代の流れ、か。
近くのスーパーマーケットに設置されていた公衆電話が撤去されると告知されていた。使う人はほとんどいないかもしれないけれど、緊急通報できるのはいいと思うのだが。スマホのバッテリー切れや障害で、緊急通報できないと困ると思うのだけど。
これも、時代の流れ、か。
法律で決められた、最低限の台数以上の部分を撤去していくんですね。
公共機関(駅なども)にある電話は、台数以上でも撤去しないでほしいですね。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/universalservice/kousyu.html
スーパーって、結構、わかりやすい場所なので、なにかあったときに便利だと思う。
そこにあったのか!っていう場所に置かれても、使いたいときに使えないわけで。
発展しているのだか、退化してきているのやら。むずかしい。