FreeBSDでpkgをアップデートしたらMariaDBが起動しなくなった

FreeBSDで、”pkg upgrade”して、パッケージを最新の状態にしたところ、MariaDBが起動しなくなった。エラーログをみていると、DBのテーブルを修復したあとにDBがシャットダウンされている。DBのファイル破損が原因かと思い、いろいろと調べて対応したが、実はファイルの問題ではなかった。

原因は、MariaDBのバージョンが「MariaDB 10.5」に上がったことによる「my.cnf」ファイルの変更だった。

/usr/local/etc/mysql/conf.d/my.cnf

このconf.dのディレクトリに、my.cnfがあることで、これを読みにいって、その設定で失敗して、サービスが落ちていた。同じところに、client.cnfもserver.cnfもあるが、これを読まずにmy.cnfを先に読みにいって、落ちていた。my.cnfは、1つ上の階層の「/usr/local/etc/mysql/」にもあり、conf.dの下を読み込むように書かれている。

いろいろと行ったのだが、対応の正解は、conf.dの下のmy.cnfを消す(リネームでOK)。server.cnfとclient.cnfの設定を確認して、MariaDB(mysqld_safe)を起動させる。

ちなみに、errファイルに記録されていたログは下記。あとは、ログ自体が出力されていない。ログがそもそも出力されていなければ、my.cnfを疑うべきだった。

2022-02-05 15:36:39 0 [Note] /usr/local/libexec/mariadbd (initiated by: unknown): Normal shutdown
2022-02-05 15:36:39 0 [Note] Event Scheduler: Purging the queue. 0 events
2022-02-05 15:36:39 0 [Note] InnoDB: FTS optimize thread exiting.
2022-02-05 15:36:40 0 [Note] InnoDB: Starting shutdown...
2022-02-05 15:36:40 0 [Note] InnoDB: Dumping buffer pool(s) to /var/db/mysql/ib_buffer_pool
2022-02-05 15:36:40 0 [Note] InnoDB: Restricted to 2016 pages due to innodb_buf_pool_dump_pct=25
2022-02-05 15:36:40 0 [Note] InnoDB: Buffer pool(s) dump completed at 220205 15:36:40
2022-02-05 15:36:40 0 [Note] InnoDB: Removed temporary tablespace data file: "ibtmp1"
2022-02-05 15:36:40 0 [Note] InnoDB: Shutdown completed; log sequence number 1363646560; transaction id 111190553
2022-02-05 15:36:40 0 [Note] /usr/local/libexec/mariadbd: Shutdown complete
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする