あつまれ動物の森で、8月に捕まえていて、ブログに載せそびれた魚や虫たち。

釣り上げたウツボ。なかなかしっかりとした見た目。すごいこだわりだ。

綺麗な蝶、アレキサンドラトリバネアゲハ。エメラルドグリーンのような色の羽で綺麗な蝶だ。

古代魚、エンドリケリー。ポリプテルスの中でも大型になるポリプテルス・エンドリケリー。個人的には、ポリプテルスのほうがしっくりとする魚。なかなか多くなるので、家だと飼育しにくい。

ゴライアスオオツノハナムグリ。大型のハナムグリ。実物を捕まえてみたい。実物はアフリカにいる。

このホウセキゾウムシは、知らなかった。こんなやつもいるんだな。あつ森をやっていて、新しい発見があるというのも面白い。
あと、写真を撮り忘れたけれど、ゾウカブトとコーカサスオオカブトも捕まえた。夏はしっかりと昆虫採集した。だけど、ヘラクレスオオカブトは捕まえられず。いるんだよね?っていう感じだ。あと、普通の木じゃなくて、ヤシの木に現れるのは、どうなのかと思う。