
真間川の桜が八分咲き(2022/3/27)
真間川の桜は、咲き始めたと思ったら、あっという間に八分咲きにな...
zen's blog. reboot.
真間川の桜は、咲き始めたと思ったら、あっという間に八分咲きにな...
昨日の夜と今朝の真間川の桜。まだ、やっと咲き始めという感じだ。蕾は育っているので、一気に咲いてしまうか...
春分の日の朝、真間山弘法寺の伏姫桜を見にいってきた。朝なので、人も少なくて写真撮りやす...
昭和学院近くの真間川のソメイヨシノが1本咲いていた。伸びた枝の蕾ではなく、幹に生えていた蕾がいくつも咲いていた。こ...
真間川の河津桜も、すっかり葉桜になった。まだ、花はたくさん咲いている。葉桜には、葉桜の風情がある。
天気がよいときに真間川沿いの河津桜をみられるのは幸せ。戦争の惨禍が身近に感じるような世界になってきたので、平和のありがたさを感...
なかなか見頃にならなかった真間川の河津桜がやっと見頃になった。咲き始めたときから、ずっと観察し...
今週、パッパパスタでランチコースを食べてきた。春っぽいメニューでとても美味しかった。 デザートプレー...
真間川の河津桜がやっと咲き始めた。寒い日々が続き、すぐに咲き始めると思ってからかなり経っての咲き始めだった。 まだ、...
真間川の桜の木のところで、緑色の鳥がいたので、ウグイスかと思い、ズームで写真をとって確認したところ、メジロだった。写真だと目のとこ...