
長年使っていたヘッドセットが壊れた
コロナ禍になってすぐに買ったヘッドセットのJabra Evolve 30が壊れた。買ってから6年半近い間、ずっと使っていた。イヤーパッドが...
zen's blog. reboot.
コロナ禍になってすぐに買ったヘッドセットのJabra Evolve 30が壊れた。買ってから6年半近い間、ずっと使っていた。イヤーパッドが...
ウェブ会議のときに使っていたロジクール(Logicool)のヘッドセット H340rのUSB接続部分が緩くなった。 USBポ...
Google Meetに新しくリアクションを送信する機能がついた。そのときの感情などを絵文字で送ることができる機能だ。 リアクション...
Googleが開発中としていたGoogle Meetでの字幕機能だが、日本語が対応した。英語字幕から日本語字幕への翻訳も対応した。 ...
たまたまなのか、対応して合わせたのかはわからないが、GoogleとMicrosoftは、MeetとTeamsにウェブ会議の自動文字起こし機...
やっとGoogle Meetでピクチャーインピクチャーが使えるようになった。 ピクチャーインピクチャー機能追加は、7月に発表されてい...
KaysudaのSP200Uは安いのでアリなのかもしれないが、ずっと使うとストレスがたまるマイク・スピーカー。いろいろと試したのは、USB...
Google Meetの標準機能として、映像の露出(明るさ)を自動調整する機能が加わった。いろいろと試してみたので、その話。 背景の...
Google Meetのサードパーティー製拡張ツールの「こえもじ」を使ってみた。(正確にはブラウザのChromeへの拡張機能) 「こ...
ChromebookのLenovo Ideapad Duetで、Google Meetをすると、背景のぼかしやバーチャル背景を使えない。た...