
読了:ソフトウェアデザイン 2025年10月号
やっと読む時間が作れた。ORM最新事情よかった。あと、連載のオフェンシブセキュリティ。毎月少しずつなので読めている感じがする。 ...
zen's blog. reboot.
やっと読む時間が作れた。ORM最新事情よかった。あと、連載のオフェンシブセキュリティ。毎月少しずつなので読めている感じがする。 ...
面白かった。将棋を指しているところが多くてよかった。勝ったのか、負けたのか、盤面から考えたけれど、わからなかった。考察を検索すれば...
「CMSの選び方2025」がよかった。CDNでの配信もふくめて、静的コンテンツを出力できるタイプがいいようだ。お手軽なWordpr...
昨日のランチ。ヌルンジが混んでいたので、久しぶりにチョンソル(青松)にいってきた。時間があったので、ランチのサムギョプサル...
分厚くて、読み終えるまでに何度か積読になった。「都市伝説」と「誤解」の解説は面白くて役立つ。都市伝説的に信じられているものもあるん...
ブックオフで買って積んであった「聖なる怠け者の冒険」を腰痛で動けないときに読んだ。 怠けていたわけではないけれど、動けないと...
MCPの特集がよかった。MCPがわかりやすくて、どういう通信になるのか、そういうのがわかってよかった。実際にMCPを使って、試すな...
スマートフォンを使う常時接続の時代には、哲学が必要という。スマホの時代にあう哲学というわけではなく。趣旨としては、孤立ではなく、自...
面白かった。ちょっとしたアイデア出しの技法とコツ、それをつなげるというか広げるところがいい。企画を考えるのではなく、ショートストー...
データセンターの話は、昔からわかっていたし、知っていた。まぁ、そういう話を聞けるところだった、と運がよかっただけではあるけれど。こ...