車のカーナビと繋いでいたオウルテックの充電もできるLightning to 3.5mmのケーブル(OWL-CBLTF35LT01)が古くなって接触不良なのかカーナビ上で認識しなくなってきた。Lightning端子のところも腐食していたので、これを買い替えた。
新しい3.5mmの変換アダプタも、オウルテック製のLightning to 3.5mmケーブル(OEC-CBLTF35LT02)にした。前のアダプタの後継製品と思われるものだ。音声用の3.5mmのジャックとLightning端子の通信を分離できて、カーナビ上に音楽のデータを表示できた。サポート対象には含まれていないけれど、カーナビと接続できた。
車に積む前に、家にあるいろいろなイヤホンやヘッドホンとの接続を試してみた。普通のイヤホンは問題なく、使えたし、接続の相性問題も発生しなかった。困ったのは、BOSEのクワイエットコンフォート15との接続だ。音楽を流すと、嫌なノイズが混じり音楽が聞こえない。BOSE側がHIGHになっているとすごくノイズがブーストされる。LOWに切り替えたら、多少収まる。そして、iPhone側(iPhone12 Pro)側で、音量を変えるとノイズが無くなり、いい音で聞ける。ノイズキャンセリングヘッドホンとの相性が悪いのだろう。使いかたのコツがわかれば快適だ。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1d14c825.fc0dc7c2.1d14c826.00ef71b6/?me_id=1241351&item_id=10020741&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fowltech%2Fcabinet%2Fimg03%2Fowl-cbltf35lt02_a04.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)