
風にそよぐ河津桜
天気がよいときに真間川沿いの河津桜をみられるのは幸せ。戦争の惨禍が身近に感じるような世界になってきたので、平和のありがたさを感...
zen's blog. reboot.
天気がよいときに真間川沿いの河津桜をみられるのは幸せ。戦争の惨禍が身近に感じるような世界になってきたので、平和のありがたさを感...
東日本大震災から11年を迎えた。かなり、当時のことを忘れてしまった。強烈に覚えているのは、ビルの激しい揺れ、歩いて帰ったこと、津波の映像の...
なかなか見頃にならなかった真間川の河津桜がやっと見頃になった。咲き始めたときから、ずっと観察し...
新しく発表されたMac Studioは性能はいいのだけど、ちょっと高い。Mac miniとMac Proの間の製品という位置付けだから、そ...
先週、SHOWCASE AFRICA 2022を聞いたので、そのメモ。 企業が新しいことをやろうとすると、すでに強い地域だと...
今日のランチは、1年ちょっとぶりに一点張で味噌ラーメンを食べてきた。ほんのちょっとだけ具が少なった気がする。たまたまなのかどうかは...
先週、伊豆の河津町の桜をみてきたときの写真。夕暮れ時に行ったので、道はそんなに混んではいな...
特集の「CMS新時代2022」が気になり読んだ。世の中の課題は、似たりよったりで、それを解決する1つがヘッドレスCMSなわけか。コ...
今週、パッパパスタでランチコースを食べてきた。春っぽいメニューでとても美味しかった。 デザートプレー...
今日、2022年の春一番がふいたとのこと。今日は、今年一番の花粉症がきつい。暖かくなって、風もつくよくて、大量に飛散しているのだろう。 ...