GASのスクリプトとスクリプトエディタ

GASのスクリプトは、プロジェクトという単位で構成される。GASのスクリプトの拡張子は「.gs」。プロジェクトには、今のところ、GASスクリプトファイルとHTMLファイルのみ含めることができる。

GASのプロジェクトは、「スタンドアロンスクリプト」と「コンテナバインドスクリプト」の2種類がある。「スタンドアロンスクリプト」は、Googleドライブにプロジェクトファイル自体を保存する。一方「コンテナバインドスクリプト」は、スプレッドシートやフォームなどに紐づき、それぞれのアプリ上から作成する。

イメージとしては、「コンテナバインドスクリプト」は、ExcelなどのVBAみたいな感じである。

スクリプトエディタの開き方

スタンドアロンスクリプト

  1. Google ドライブを開く
  2. 「新規」→「その他」→「アプリを追加」を選択する
  3. ダイアログの中から、「Google Apps Script」を探し、「+接続」をクリックする 「アプリを追加」の作業は一度だけでよい。
  4. 「新規」→「その他」→「Google Apps Script」を選択する
  5. スクリプトエディタが開く。

コンテナバインドスクリプト

(スプレッドシートの例)

  1. スプレッドシートを開く
  2. 「ツール」→「スクリプトエディタ」を選択する
  3. スクリプトエディタが開く
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする