 
相手に何かを薦めるときのテクニック本。説得ではなく、自分がどういうところが好きなのか、を文章化したり、話し言葉にする思考過程のテクニック。一通り読んでみるといい。
印象に残っているのは、いまの「ヤバイ!」は「あはれ」と同じ・・・は、目から鱗だった。なるほど、同じ使い方でよいくらいのか。「あはれ」といわれると「趣がある」という訳だったような気がするが、感覚的には同じことのようだ。「あはれ」といえば、漫画の「阿波連さんははかれない」で、連発していた古文キャラがいた。「ヤバイ」に置き換えてみても、成立するので、おもしろい。昔から、好きを言語化するのは難しかったというべきか、時代にあわせた便利な言葉を生むのが得意だったというべきか。面白いものだ。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/163a1c53.782276f8.163a1c54.121378ab/?me_id=1213310&item_id=21330168&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F0838%2F9784799330838_1_2.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)