水道凍結の防止法

Yahoo!の記事を見ていたら、都心でも今年最大の寒波、朝は氷点下4℃まで下がっていたらしい、都の西部 府中では、氷点下8.4℃まで下がっていたらしい。
https://www.asahi.com/articles/ASL1T3HFXL1TUTIL00C.html

それは寒いはずで、こたつ以外の暖房器具を使っていない私自身も、朝は手が悴んで、着替えるのが大変だった。

さらに、記事を読み進めると、水道が凍結してしまうという事象も起きていたようだ。
そもそも、凍結することを前提に水道施設ができていないので、凍結防止用にヒーターもないので、対処も知られていないと思う。

以前、調べていたので、凍結防止の方法…。
1.水を少しでも出して放置(流れる水は氷づらい) 2.給湯器の水は抜いておく(タンクにたまった水が氷るとお湯が出なくなる)

給湯器の水を抜く以外は単純なことだが、あらかじめ水道が凍結することを前提に生活してないから、どうしようもないのかもしれませんね。

macOS 10.13(High Sierra)でTelnetが使えない

今更感は否めないが、前から気づいていた事を…。
macOS 10.13にアップデートしてからついにtelnetコマンドがなくなってしまいました。

まだtelnet?と思われるかもしれませんが、自宅のLANからルータを操作するにはtelnetコマンドを使っていたのだから、使えないとクリティカルな状態なのです。

調べてみるとFTPコマンドも使えなくなっており、今後はSSHかSFTPを使うように推奨(というか強要)されています。

幸い自宅のルータはSSHも使えるようにしておいたので、SSHで代用できましたが、どうしてもtelnetやFTPを使いたい場合は、macのターミナルではなくて、専用のツールを使うしかないようです。

それでも、どうしても、telnetやFTPコマンドを使う必要がある場合は、
以下の方法で対応すれば可能なようです。

1.GNU Softwareから、Inetuils(http://ftp.gnu.org/gnu/inetutils/)をダウンロードします。
※何も気にしなければ~/Downloads/にダウンロードされているはす。

2.ダウンロードディレクトに移動(cd)して展開(tar zxvf inetutils-バージョン.tar.gz)します

3.展開されたディレクトに移動(cd)し、
 ./configure
 make
 sudo make install
これを順番に実行すれば使えるようになるようです。
(さすがOS X。UNIXの対応方法と同じですね。)

詳しくは以下参照ください。
(参考ページ)https://applech2.com/archives/20170626-apple-remove-telnet-cmd-on-high-sierra.html

自分はというと、これはやらないつもりです。
個人的にもセキュリティがないtelnetコマンドやFTPコマンドは使わなくてもいい環境が望ましいと思います。

という事で、ひとまずルータのtenet接続も遮断しておこうかな。。。

iOS11前に確認しないとね

ついに運命の時を迎える。
iOS11が9月20日にリリースされる。

となると、周知のことかと思うが、iPhoneに入っている32bitアプリが使えなくなってしまう。
今まで警告ですんでいたがiOS11から、ついに起動すらできなくなってしまう。

比較的新しいソフトは64bit採用されているが(Appleが64bit以外受け付けてないからね)
どうやら2012年以降更新されていないアプリもあり、それはもうどうしようもない、諦めるか、かなり可能性の低い、アプリのアップデートを期待してiOS11の適用をしばらく見送るかのどちらからだ。

ちなみに32bitアプリを開いて出てくる警告の「詳しい情報」出てくるリストは以下で表示ができる。

 ホーム画面から設定→一般→情報→Appをタップ

よく見ると、一部はまだ使っているアプリで、ほとんどが最近ほとんど使っていないアプリなので、アップデートしても構わないかな…。

とはいえ今回だけではないが、iOSアップデートのたびに、有料アプリが使えなくなるのは憤りすら感じる。
App Storeで「このデベロッパのWebサイト」を見ると、そんなアプリはなかったかのように、何も記載されていない。
まだ掲載されているなら、アップデートの可能性も感じられるが、一部はアプリを買った人のことも考えず、事実をもみ消している。

私が買った(有料)アプリでiOS11に更新すると使えなくなるアプリの提供元

 有限会社トヨス(事実もみ消し。この会社のアプリは今後一切買わない)
 YAMAHA(まぁまだWebサイトでサポート終了を告知しているからいいか)
 EA JAPAN(後継が出ているからそれにしろということかな)
 INFOCITY(まだApp Storeに公開しているが…)
などなど…

他にも、今まで買ったアプリでの損失は大きいものである。
買うのも賭けだが、アップデートも賭けになっている状況。
売りっぱなしでサポートなしってのも、スマホアプリの宿命なんだろうか。

普通じゃありえないよな…。

「ポケモンGO」は働く人のメンタルヘルスに好影響という調査結果

東京大学の研究グループが「ポケモンGO」が働く人のメンタルヘルスに好影響を与えているという調査結果を発表したとのこと。1ヶ月以上連続プレイで、心理的ストレス反応が減少しているそうだ。

さて、なんでだろう、と考えて見ると。。。ポケモンGOはアウトドアなゲームなので、外歩いてプレイする。そこで得られる運動と適度な疲労がストレス発散に効いているのだろうか。ポケモンGOの性質からすると、外部からの干渉の遮断は無理だし、むしろポケモンを探しまわるので、マルチタスクになりがちだから、脳としてはより疲れるはず。アプリも落ちやすいので、そこもストレスが溜まるだろう。ということを考えると、やっぱり、適度な運動効果によるストレスの低下なんだろうか。

しかし、ポケモンGO出たてのころは、社会現象になって、まわりから邪魔者呼ばわりされていたのに、ポケモンが与える経済効果だけでなく、メンタルヘルスには影響があるとは。面白い影響だ。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1709/07/news135.html

ついにIE7の自動更新が始まる!

Internet Explorer 7 の自動更よる配布」によるとInternet Explorer7の自動更新が2008 年 2 月 13 日に開始されるらしい。

企業などでIE7に対応していないソフトウェアを使っているところはたくさんあると思う(うちもその一つだが…)
自動更新設定にしているならば、今すぐ
Internet Explorer 7 Blocker Toolkit
を適用することを強くお勧めする。

(むしろIE7でも影響がないユーザもこのツールを使えばいいと思う…。そして別のブラウザを標準使うブラウザにしてしまうのが良策だとも思う。)

しかし、こんなソフトウェアを強制的に導入させようとする、エゴの塊のMicr○S○ftを誰かどうにかしてやってください。既に仕事が一杯なのにこっちの仕事がさらに増える。