日立のプロジェクタと言っても今はマクセル(Maxell)に移管されてしまっているプロジェクタのランプが切れたので交換してみた。
ただ、パーツ保証期間ギリギリで、ネットショップで純正の交換用プロジェクタランプを探したが見つからなかった。そのため、Amazonなどで売っている交換ランプとの互換品に交換した。
プロジェクタ型番: CP-EW301N
交換ランプ型番: DT01481HDCN
https://proj-support.maxell.co.jp/jp/service/pj_repair.html
パーツ確保保障 2025年1月まで
交換で使ったのは、HERO-JAPANの「Hitachi 日立 プロジェクター用交換ランプ DT01481 純正互換ランプ」で、21,770円のもの。
Hitachi 日立 プロジェクター用交換ランプ DT01481 純正互換ランプ
https://amzn.to/3ZjLAQp
互換品というだけあって、純正と同じ手順でランプ交換ができた。
発色もそんなに悪くなく、プロジェクタ側でモードを切り替えると、PC側の画面カラーに近いものを再現できた。気になるのは、右上の端のところの色が変。まぁ、通常利用だと、問題はないくらいだった。