
よる散歩でアオダイショウをみつけた
夜の散歩で、アオダイショウを見つけた。まだ若い個体。ヘビが生息できるほどの環境は、ギリギリ維持されているようだ。それから、...
zen's blog. reboot.
夜の散歩で、アオダイショウを見つけた。まだ若い個体。ヘビが生息できるほどの環境は、ギリギリ維持されているようだ。それから、...
今年は、忘れずに宮久保の高圓寺の藤棚をみてきた。ほぼ満開で見頃は、ちょっと過ぎてきたけれど、きれいだった。 他にもツ...
ちょっと旬はすぎたのだけど、真間川の桜。1週間で、葉桜や散り桜になった。この移り変わりも楽しい...
今年(2024年)も、真間川のソメイヨシノが咲き始めた。木によってまちまちだけれど、週末には綺麗な桜並木が楽し...
いつのまにか、JR本八幡駅の北口の松屋が閉店していた。逆側だから、たぶん行かないけれど、南口はまだある。
真間川の早咲き桜のうち、河津桜は葉桜になって、瑞々しい新緑とピンクの花のコントラストが綺麗だ。 ...
天気予報のとおり、今朝は雪が降っていた。すぐに融けたけれど、車に雪も積もっていた。こういう天気のときは、リモートワークができるのは...
今年(2024年)も、真間川の河津桜が咲いた。まだ、三分咲き〜五分咲きくらい。1〜2週間くらいは、河津...
市川市動植物園にあそびに行ってきた。 シセンレッサーパンダが木の上でまっ...
2024年2月7日の朝の真間川。きれいに雪化粧をしていた。数年に一回くらいの景色。