
風にそよぐ河津桜
天気がよいときに真間川沿いの河津桜をみられるのは幸せ。戦争の惨禍が身近に感じるような世界になってきたので、平和のありがたさを感...
zen's blog. reboot.
天気がよいときに真間川沿いの河津桜をみられるのは幸せ。戦争の惨禍が身近に感じるような世界になってきたので、平和のありがたさを感...
なかなか見頃にならなかった真間川の河津桜がやっと見頃になった。咲き始めたときから、ずっと観察し...
先週、伊豆の河津町の桜をみてきたときの写真。夕暮れ時に行ったので、道はそんなに混んではいな...
真間川の河津桜がやっと咲き始めた。寒い日々が続き、すぐに咲き始めると思ってからかなり経っての咲き始めだった。 まだ、...
2月に入り、真間川の河津桜の蕾が膨らんできた。1週間から10日くらいで開花しそうな感じだ。春が近づいて生きている感じだ。
今年も真間川沿いのさくらの木に、さくらんぼが実っている。小さいけれど、さくらんぼ。このかわいい感じがすきだし、初夏になった...
真間川のソメイヨシノは散ってしまったが、今はオオシマザクラ系の普賢象桜が見頃。八重の花弁の花は大きく存在感がある。この桜も、例年よ...
真間川の桜は、ほとんど花が散った。残った桜は、すっかり葉桜になった。濃いピンクと緑の組み合わせは、色がはっきりとしていて、個人的に...
市川の真間川の桜も見頃。平日の朝や昼間にふらりと撮影した。時間がないので、遠くはいけないけれど、ちょっとした散歩で取れるのはちょう...
赤坂の日枝神社の桜。満開で見頃だった。朝なので、ほぼ人もおらず、通勤中に立ち寄り。GR Digitalでのんびりと撮影できた。 ...