iPhoneへのアドレス帳移行のメモ

iPhoneにSH系携帯からアドレス帳を移したので、そのメモ。単純だけど、忘れそうなので残しておく。今回試したのは、SoftbankのSH系から、Macのアドレスブック経由でiPhoneへのデータ移行。

旧携帯電話から、miniSDカードにアドレス帳データをバックアップする。バックアップはメモリカードのユーティリティを開いて操作する。次にminiSDをMacに繋げてバックアップしたデータを探す。バックアップされているアドレス帳はvCard形式で保存されている。(拡張子は、.vcf)

次に、バックアップデータを念のため、デスクトップかどこかにコピーする。コピーしたファイルをemacsなどのエディタで開く。Macでvcardを読み込む時、先頭が = から始まる項目でエラーをする。(=から始まる項目は、前行の続きである)基本的には、着信音指定の部分が行末で改行されて、=から始まっているので、その行とその前の行を消す。ただし、先頭がN:始まっている行は名前のデータなので、消しては行けない。その場合には、=の前の改行を消して、=が一つで繋がるようにデータを整えてやる。ここまで終ったら、保存する。

あとは、編集したファイルを開いたら、Macのアドレス帳で読み込んでくれる。ここまできたら、iPhoneにシンクさせてやれば、OK。

ちなみに、iPhoneを契約する時にデータ移行ツールというものをくれる。が、Macには対応していない。しかも、説明によると、データ連携のためのUSBケーブルが必要だとか。普通にvCardを使った方が早い。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする